
今回は完全に雑談です。
ブログをやってみての感想なので、
もう少ししたら消します。
この記事を読むと初心者ブロガーの難しさと面白さを知れます。
多分、同じような状況の仲間もたくさんおられると思いますので良ければ読んでいってください。
投資ブロガー「カム」 現状は、アクセス0?
とりあえず、現在の状況は
アクセス者数0人。。。
アクセスしたのは自分だけ、誰も見に来ていない。
誰に向けてやっているのだろうって感んじです。
最初は当然です。わかっていたことですが、ちょっと辛いもんですね。
ここまでの作業量
実績は約一ヶ月でこの報告で8記事目で週2投稿。
微妙です。頑張っているか、いないのか。
ワードプレスの操作などはブログ作りたての頃と比べるとかなり慣れてきました。
道筋を示してくれる方がたくさんいるので初心者でも何とかなります。
いつもありがとうございます!!
作業時間は
記事の下書きを書き上げるのに3〜5時間ぐらいで
その後、文章の校正やデザインをするのに2〜3時間ぐらいの感覚です。
結構かかってますよね。
もしかしたらもっと時間がかけているかもしれないです。
なかなか厳しい。。これが現状です。
でも一つ一つ前に進んでいる感覚もあるので、現状を乗り越えることを短期目標でやっていきます。
投資ブログを始めた理由
じゃあなんでこのブログを始めたのかというと、これには理由が3つあります。
・投資が好きだから ・副業としてお金を稼ぎたいから ・成長したいから
これについて解説していきます。
投資が好きだから
私は投資歴が5年程度ですが、とても投資が好きなのです。趣味でもあり、ライフワークでもあります。できることならば、死ぬまで続けていきたいです。
利益が出るのは最高ですが、投資について勉強してそれを人に話すのもとても好きなのです。
でも投資の話を友人にしすぎるのも何か嫌らしく感じてしまうと思うのでなるべく気をつけています。
家族にも煙たがられてしまうこともあるのでどこかで学んだことをフィードバックしたいという気持ちが大きくなりブログを始めました。
投資に対する知識も深まっている気がしますし、いまブログは全然うまくはいってないですが充実感はあるので腐らずに有益な発信になるように頑張ります。
副業としてお金を稼ぎたいから。
私はもちろん専業のトレーダーではなく、
中小企業の営業職をしながら、投資をしている兼業の投資家です。
今の日本の会社の寿命は、どんどん短くなっていますよね。大企業でもリストラは当たり前にあります。
サラリーマンでいることは安泰ではなく、私のような特別なスキルがない人には厳しい時代です。
そういう意味ではかなり心配していて不安です。
そのため、自分の力で少しでも稼げるようになりたいと思ってブログを始めてみました。投資の収益もありますが、再投資していますし副業と言えるのも微妙です。今後株価がどうなるかはわかりませんので複業をしてます。
成長したいから。
これが一番の理由です。
上記したように私は特に何のスキルもない普通のサラリーマンです。
いやむしろ、能力もやる気もないダメリーマンです。
社会人を数年経験して成長できず伸び悩んでいるように感じ始め、アラサーなのに何もない自分に焦っています。
だから私は色々なことに挑戦し成長しようと決意しました。
全然だめで失敗に終わるかもしないけど、とにかくやってみることを優先しました。
YouTuberの両学長の動画は勉強になるのでよく見るのですが、
「いまが一番若いのだから、年齢に関係なくいますぐ挑戦しよう!!」
というフレーズをよく使われます。
これは当たり前ように感じる人もいるかもですが、私の心にささりました。
いろんな場面で年齢を言い訳に諦めることあります。でも過去に戻れることはなくこれから先の人生で今が一番若い瞬間なのだから、今やらないといけないです。
なのでこの言葉は常に心に置いて、人生で一番若いこの瞬間にまずはブログに挑戦してみることにしました。
投資もブログもまだまだ未熟ですが、たくさんの人に読んでもらえるようにもっと頑張ります。
素晴らしい人生にするためみんなで一緒に学んでいきましょう!
コメント