初心者は損する確率やっぱり高い
投資について勉強を始めると、「とにかく早く始めた方がいい。」という意見をよく目にすると思います。でもどこに投資したらいいのもわからずに、焦ってしまう人もいると思います。
私も最初は、とりあえず始めて投資しながら慣れろという意見をもらい、株を買ってみました。
いま思えば当然なのですが、ビギナーズラックもなく大きな損をしてしまいました。ショックで心がいきなり折れそうになりました。
詳しくは今後、記事にしていこうと思います。
私みたいに、頑張って貯めたお金を根拠なく投資して大損しないように、投資をやる上で重要な考え方を今後も解説していきます。
投資では誰も信じてはいけない。
まず、投資をやる上で一番大切なことをお伝えします。
プロの投資家である、機関投資家やファンドマネジャーと呼ばれる金融界の超エリートも損失を出します。プロでも負ける日はあるのです。そして投資の世界に「絶対」という言葉はないです。
株の売買を繰り返すが、なかなか利益が出せないと人を頼りたくなることがあります。ネットを検索してみると多くの儲けている投資の先生がいて、その情報が魅力的に感じます。
でもその情報を信じてはいけません。この世界には悪い人がたくさんいます。
情報に値段をつけて価値のないものを売りつけてきたり、自分の利益のために株を買わせたりと詐欺的なことをしている人もたくさんいます。
中には、誠実な思いで情報を発信しその内容がかなり正しく、その人の意見通りに買えば利益を出せることもあると思います。
それでも信じてはいけません。投資で大切なことは自分の頭で考え、自分自身の責任で大切なお金を運用することです。
今はYouTubeなどで有益な情報はたくさん転がっていて素晴らしい世の中です。でもその情報をただ信じるのではなく、あなたの解釈で捉えあなたの判断で売買の意思決定をしてください。
投資をやる上での大切な心構えは、
投資は自分の金を遣い、責任も全てが自分が負わないといけない。
なので人を頼るのではなく、利用する。
ありがとうございました。
コメント